季節の便り
- 2020.03.31(火):vol.233令和2年 桜開花情報をお届けいたします。『3分~5分咲き』◆明治天皇御製(ぎょせい)・昭憲皇太后御歌(みうた)に親しむ◆
土曜日・日曜日は花曇りと冷たい雨が続きました。本日雲が厚い一日ではありましたが、ご神域の桜は少しづつ開花を進めているようです。さて、外出を自粛されている方も多い ... 続きを読む
- 2020.03.28(土):vol.232斎庭の草花 ヤマブキ・タチツボスミレ・シャクナゲ 春の花々が次々と開花!!!!◆明治天皇御製(ぎょせい)・昭憲皇太后御歌(みうた)に親しむ◆
本日は昨日と変わって肌寒い一日となりました。週末はあいにくの天気となりそうですが、花々は恵みの雨を受け、来月初旬より一気に開花が進みそうです。それでは、開花状況 ... 続きを読む
- 2020.03.25(水):vol.231令和2年 桜開花情報をお届けいたします。『開花~咲き始め~』◆明治天皇御製(ぎょせい)・昭憲皇太后御歌(みうた)に親しむ◆
本日も花冷えの一日となりましたが、日に日に当社の桜はつぼみを膨らませています。咲き始めの場所も多数見受けられるようになりましたので本年の開花情報の更新を始めます ... 続きを読む
- 2020.03.20(金):vol.230斎庭の草花 シャガ・セントウソウ・スルガテンナンショウの春の花々が次々と開花!!!!◆明治天皇御製(ぎょせい)・昭憲皇太后御歌(みうた)に親しむ◆
春分の日を迎え本日より暦の上では春を迎えます。冷たい風が吹くときもまだまだありますが、空の色、日の光は春そのもです。ご神域におきましても様々な花々が開花を始め、 ... 続きを読む
- 2019.11.29(金):vol.229令和元年 小國神社 紅葉情報のお知らせ(ライトアップを開始いたしました)③ 色づき「照紅葉」~見頃を迎えています~
自然の移ろいを日々記録していますと、一瞬たりとも同じ瞬間がないことを強く感じます。神々が運ぶ季節を静かに見つめていると自然の息吹が聞こえくるように思います。ご参 ... 続きを読む
- 2019.11.20(水):vol.228令和元年 小國神社 紅葉情報のお知らせ(ライトアップを開始いたしました)② 色づき「初紅葉」~薄く染まりはじめ~
日に日に紅葉の色合いは深まり、神々が運ぶ静かな季節の移ろいを感じることができます。ご参拝の皆さまが思い思いに秋の色合いを楽しんでいる姿が多く見受けられました。早 ... 続きを読む
- 2019.11.29(金):vol.227令和元年 小國神社 紅葉情報のお知らせ① 色づき「初紅葉」~薄く染まりはじめ~
本年も当社の紅葉の季節となってまいりました。例年、多くの皆さまにご参拝をいただいております。昨年は、台風による塩害の影響で一部葉が落ちてしまったところがありまし ... 続きを読む
- 2019.06.06(木):vol.226初夏の風物詩『一宮花しょうぶ園』開花状況のお知らせ ~見頃を迎えております~◆明治天皇御製(ぎょせい)・昭憲皇太后御歌(みうた)に親しむ◆
九州南部では、梅雨入りとなり、気象庁の発表では例年と同じとの報道がなされています。当県におきましても、例年通りに梅雨入りとなりますと明日から週末にかけて梅雨入り ... 続きを読む
- 2019.06.06(木):vol.225初夏の訪れを告げる『一宮花しょうぶ園』が開園いたしました!!!
長らくお待たせをしておりました『一宮花しょうぶ園』が今年も開園いたしました。800坪の園内には、江戸系・肥後系・伊勢系など80種類、約8万本の花しょうぶが早生、 ... 続きを読む
- 2019.05.14(火):vol.224斎庭の草花 白糸草(しらいとそう)が咲いています◆明治天皇御製(ぎょせい)・昭憲皇太后御歌(みうた)に親しむ◆
初夏の爽やかな陽気が続いています。当社でも様々な季節の花々が顔を出しております。今回は白糸草(シライトソウ)のご紹介です。(令和元年5月13日撮影)シライトソウ ... 続きを読む
- 2019.05.13(月):vol.223斎庭の草花 シャクナゲ・ミヤマツツジ・シャガの開花!!!◆明治天皇御製(ぎょせい)・昭憲皇太后御歌(みうた)に親しむ◆
本年の桜の季節には本当に多くのご参拝の皆さまにお参りをいただきました。柔らかな風の中、桜を愛でる皆さまの笑顔がとても印象的でした。特に本年は、第二鳥居前の枝垂れ ... 続きを読む