季節の便り
vol.64
初夏の境内と森林浴のススメ
梅雨明けが待ち遠しい季節ですが、この季節の雨は境内の樹木の瑞々しさを一層際立たせています。恵みの雨に清められた雨上がりの境内は清々しく、静謐さの中に自然の力強さ ... 続きを読む
明日、平成26年6月22日(日)をもちまして本年の「一宮花菖蒲園」を閉園いたします。本年はイノシシ被害により開園が危ぶまれましたが、お陰をもちまして無事に開園す ... 続きを読む
vol.62
一宮花菖蒲園 開花状況「見頃」④
今日より、約一週間が今年一番の見頃を迎えそうです。先週末も多くの方々がご来園されました。引き続き今週末はお天気も良さそうです。早い時間であれば園内では耳を澄ます ... 続きを読む
懸念されていました風雨の影響も少なく、一宮花菖蒲園は見頃を迎えています。園内の花菖蒲は見事に咲きそろってまいりました。小雨に濡れ、しっとりとした花々が醸し出す風 ... 続きを読む
vol.60
一宮花菖蒲園 開花状況「咲き始め」②
日毎に新たな花が咲いています当園の入場料は中学生以上300円、小学生以下は入場無料となっています。開園時間は平日が午前9時より午後5時まで土・日曜日が午前8時3 ... 続きを読む
vol.59
一宮花菖蒲園 開花状況「咲き始め」
「早生」の花が先日より多く咲き揃ってきました。当園の入場料は中学生以上300円、小学生以下は入場無料となっています。開園時間は平日が午前9時より午後5時まで土・ ... 続きを読む
vol.58
「一宮花菖蒲園」開園いたしました
昨年のイノシシ被害により開花が懸念されていましたが、「早生」が咲き始めましたので本日開園をいたしました。入場料は中学生以上300円、小学生以下は入場無料となって ... 続きを読む
宮川沿いの草花は日に日に表情を変えていきます。毎朝、自然の中で様々な発見があり、気持ちを豊かにしてくれます。境内に静かに咲く可憐な山野草を二種類ご紹介いたします ... 続きを読む
山野草がひっそりと咲いています。普段であれば気づかずに見過ごしてしまいそうな草花ですが古代の人々はこのような可憐な草花を愛で詩歌に詠むなど豊かな感性に溢れ同時に ... 続きを読む
大型連休も半ばに入りました。連日生憎の雨でしたが、雨上がりに木々の隙間に日の光が差し込む瞬間はとても神秘的です。恵みの雨も手伝って新たに花が咲き始めました。(撮 ... 続きを読む
日に日に新緑が深まっております。境内の草花たちもまた、日に日に表情を変えています。ご参拝の折には、清々しい境内を是非ご散策下さい。藪手鞠(ヤブテマリ)宝鐸草(ホ ... 続きを読む