お知らせ
全て催しご案内祭祀いろは
6月30日、午後3時に夏越大祓式を斎行しました。晴天に恵まれ、神職とともに約300人の参列者が茅の輪神事を行いました。 ... 続きを読む
6月30日の午後3時より参拝者休憩所前の祓所にて大祓式を斎行いたします。斎行後、神職に続いて茅の輪くぐりの神事を執り行います。どなたでもご参加いただけますので午 ... 続きを読む
見頃を迎え、多くの方にお楽しみいただいております。尚、気に入った花を株分け販売いたしますので、係員までお申し出下さい。 ... 続きを読む
小國神社の門前にある一宮花菖蒲園が見頃を迎えました。毎日、暑い日が続いていますので現在、中咲きの種類まで咲き始めています。 ... 続きを読む
花しょうぶが開花しました。当園では、5月22日(土)から6月20日(日)まで開園を予定しております。約1200坪の園内には、130余種40万本の花しょうぶが早生 ... 続きを読む
午前11時、天候に恵まれ、本宮山奥磐戸神社の青葉祭が斎行されました。45名のご参列をいただき、直会には恒例の初鰹と御神酒(どぶろく)がふるまわれました。 ... 続きを読む
当社にて命名された55名のお子様とご家族皆様のご参列をいただき、無事成長と無病息災を祈願いたしました。お子様の健やかなるご成長をお祈り申し上げます。 ... 続きを読む
午前10時の例祭斎行後、午後2時より神幸祭が斎行され、勅使行列(ちょくしぎょうれつ)が神職・舞楽人・勅使役・神宝捧持者・氏子子供会など総勢300人ほどで行われま ... 続きを読む
晴天の朝を迎えました。早朝より社殿等装飾し準備が整いました。午前10時より例祭、午後2時より神幸祭を斎行します。 ... 続きを読む
午後2時より試楽が奉奏されました。試楽には明日の舞楽奉奏が成功しますようにとの祈願をする意味があります。明日は天候にめぐまれ勅使行列(おわたり)も厳粛にまた賑々 ... 続きを読む
本年は巫女舞(町指定無形民俗文化財)が奉奏され、明日の神幸祭にも舞われます。十二段舞楽(国指定無形民俗文化財)は、午後2時より奉奏されます。 ... 続きを読む